脇汗で悩む人はサラリーマンにも多くて、特に外回りをするようなサラリーマンの場合には、商談の際の緊張で脇がびっちゃりになって、それが気になって自信が持てないなんてこともあると思います。
そこで、脇汗に悩むサラリーマンの方のための、対処方法について紹介してみたいと思います。
もし今まで汗止めのデオドラントスプレーしか試したことがない方はぜひ参考にしてみてくださいね。
サラリーマンは脇汗対策には手を抜いちゃダメ
人によって、汗をかきやすい人は少なからずいます。また、多汗症という人もいます。汗をかくこと自体は生理現象しでもあるし、健康な証拠でもあります。
でも、脇汗で濡れてるのが人に気づかれるくらいだと周りの人にマイナスイメージしか与えません。インナーシャツはおろか、ワイシャツまでシミが浮かんできて、不潔しか感じないのです。
もしも、白意外のシャツを来ているようだと、色染みが目立つので正直「気持ち悪い」という不快さしかありません。
男でも女でもそういう印象は同じなので、そのまま手を打たないでいると、仕事が減るのは自然な流れですし、新規で仕事を得ることなんて夢のまた夢だと思います。
何せ、汗はシミだけでなくてイヤなニオイを発してしまうので大変なんですよ。ニオイはいつも嗅いでる本人は自然とマヒして慣れてくるため、無臭くらいに感じるようですが、他人からすると酸っぱいニオイは吐き気がするくらい堪らないものなんです。
脇汗対策に欠かせないシャツ選び
脇汗を抑える為には、先ずインナーシャツを選ぶことです。インナーシャツがしみやすくなると、ワイシャツまでシミが浸透していく恐れがありますので、発汗性の高いインナーシャツを着ることがおすすめです。
ジョギング等の時に着るインナーシャツをビジネスの時でも着るというのも方法です。
運動で発汗することが前提なので、汗をすぐに吸収してくれて、外に出してくれる素材のインナーシャツを着ておくことです。
ワイシャツも同じで、シミが見立たない物やインナーと同じように発汗性の高い素材のワイシャツが一番効果的ですよ。
また、シャツの素材はポリエステルがなるだけ含まれていないものを選ぶのが無難です。ポリエステルは30%だけ含まれているものや100%のものなどシャツによってまるで違いますので、チェックしてみてください。
もし、今着てるものにポリエステルが含まれていたら、汗が染み込んだ後に強烈にニオイを発する原因となるので避けてみてください。綿100%のシャツなどを選ぶのも良いと思います。
脇汗対策で臭いニオイを何とかするには
着るシャツを選ぶことも大事なことですが、体質改善も重要なことです。汗をかくにも体臭がきつかったり、必要以上に汗をかくのは、食生活や運動附則が原因のばあいもあるからです。
日頃運動をしていない人は、少し身体を動かしただげで、かなりの汗をかいてしまいます。また、クーラーが利きすぎたオフィスずっといることも発汗作用が停滞していることになります。
発汗作用が落ちてしまうと、出てくる汗がサラサラからドロドロの脂っこいものになり、ニオイを発しやすくなります。なので、1週間の中で定期的に身体を動かす習慣を付けるようにしておくことも大事ですよ。
日頃から適度に汗をかけばいざ脇汗が出たときも汗の成分がマシになることもあり、例えシャツの脇部分が濡れたとしてもニオイがそれほど出なくなるというメリットもあるんです。
一方で、食生活の面も見直した方が良い人もいます。肉中心とした食生活の人は、身体が酸化しやすく、きつい体臭になりやすい傾向にあります。汗をかくことで、周りにもきつい臭いで嫌な不快感を与えかねません。
食事は肉類から野菜類等へと、少しずつ切り替えていくことで、体臭の悩みからも解消されていきます。脇汗の対策として、制汗スプレーやパットを利用することもあるかもしれません。
しかし、これは一過性の対策であり、体質的な変革をもたらさないと、脇汗の問題は根本的には解決にはなりません、
そのようなことで、運動や食生活の見なおしをすることで、身体の体質を変えていくことが大事だと言えるのです。
まとめ
夏の時期だけでなく、忙しい時やプレッシャーがかかってしまうことで、余計に脇汗をかいてしまうこともよくあることです。このような現象を止めることはできませんし、否定することもやってはならないことです。
それでも、最低のエチケットして、脇汗対策を施して、少しでも周りの人に迷惑のかからないような努力を重ねて行くことが大事なのです。